ロコモに負けない日本をつくる。これは社会的な
挑戦(チャレンジ)です!

公益社団法人日本整形外科学会と(株)博報堂は、
ロコモティブシンドロームを、医療・企業・行政の枠を超えて社会的に取り組むテーマであると考え、
広くロコモを啓発し、ロコモに負けない社会をつくるため、ロコモ チャレンジ!推進協議会を立ち上げました。

「ロコモ チャレンジ!推進協議会」は、
ロコモティブシンドロームの正しい知識と予防意識の啓発のための広報活動を推進しています。

また、広報活動の一環として「ロコモ チャレンジ!」公式WEBサイト(http://locomo-joa.jp)の
運営・管理及び「ロコモ チャレンジ!」協賛企業の認定、協賛費用の管理を行っています。

日本整形外科学会からは整形外科専門医が参画し、
サポート企業の皆様との連携による各種啓発活動も展開しています。

「ロコモ チャレンジ!」に
こめられた思い

ともすると難しく、暗い調子になってしまう超高齢社会の運動器の問題を、「日本社会全体の、チャレンジ!」と位置づけ、
「ロコモ チャレンジ!」というアクションワードを設置しました。

  1. 1. ロコモをしっかり予防するのもチャレンジ!
  2. 2. ロコモの正しい知識を広めるのもチャレンジ!
  3. 3. 整形外科を受診するのもチャレンジ!

生活者、社会、医療の3つの視点から「チャレンジ!」を宣言。
高齢者や中高年だけの問題ではなく、社会全体の問題として、一般化をはかっています。

[生活者] 1.ロコモをしっかり予防する [社会] 2.ロコモの正しい知識を広める [医療] 3.整形外科を受診する

公式ロゴマーク

生活者、社会、医療の3つの視点から「チャレンジ!」を宣言。高齢者や中高年だけの問題ではなく、社会全体の問題として、一般化をはかっています。

ロコモチャレンジロゴ

協議会概要

※各ワーキンググループは協議会委員を除いたメンバーの記載となります。

団体名
ロコモ チャレンジ!推進協議会
設立年月
2010年8月
住所
〒113-8418
東京都文京区本郷2-40-8
公益社団法人 日本整形外科学会内
メールアドレス
contact@locomo-joa.jp
委員長
大江 隆史(NTT東日本関東病院 院長)
副委員長
石橋 英明(医療法人社団愛友会 伊奈病院 副院長・整形外科部長)
岸田 俊二(聖隷佐倉市民病院 院長補佐)
アドバイザー
泉田 良一(社会福祉法人 仁生社 江戸川病院 慶友人工関節センター 慶友人工関節名誉センター長)
中村 耕三(東和病院 院長/東京大学 名誉教授)
委員
石島 旨章(順天堂大学大学院 医学研究科 整形外科 運動器医学講座 主任教授)
岩崎 倫政(北海道大学大学院 医学研究院 整形外科学教室 教授)
金治 有彦(藤田医科大学 整形外科 機能再建学 臨床教授/藤田医科大学 ばんたね病院 臨床教授/慶應義塾大学 医学部運動器機能再建・再生学寄付研究講座 特任教授)
帖佐 悦男(宮崎大学 医学部 整形外科 教授)
中川 種史(医療法人社団中川整形外科 院長)
中島 宏彰(名古屋大学大学院医学系研究科・総合医学専攻運動・形態外科学 整形外科 病院講師)
中村 英一郎(産業医科大学病院 脊椎脊髄センター 部長・准教授)
原藤 健吾(慶應義塾大学 整形外科 専任講師)
宮腰 尚久(秋田大学大学院医学系研究科 医学専攻機能展開医学系整形外科学講座 教授)
村上 玲子(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 特任准教授)
森口 悠(大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部国際医療センター 整形外科 特任講師)
森崎 裕(NTT東日本関東病院 整形外科 主任医長 兼 医療DX推進室長)
山口 智志(千葉大学大学院 国際学術研究院 准教授/千葉大学大学院 医学研究院 整形外科学)
山田 恵子(埼玉県立大学 保健医療福祉学部 准教授/大学院研究科)
栄養ワーキンググループ
新開 省二(女子栄養大学大学院 栄養学部 教授)
成田 美紀(東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム 研究員)
塚原 典子(公益財団法人骨粗鬆症財団 理事)
上西 一弘(女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室 教授)
若林 秀隆(東京女子医科大学病院 リハビリテーション科 教授・基幹分野長)
がんロコモワーキンググループ
河野 博隆(帝京大学医学部付属病院 整形外科 主任教授)
岩瀬 哲(埼玉医科大学病院 緩和医療科 教授)
大島 和也(大阪警察病院 脊椎・脊髄センター 副部長)
緒方 直史(帝京大学医学部付属病院 リハビリテーション科 科長/主任教授)
酒井 良忠(神戸大学大学院医学研究科 リハビリテーション機能回復学 特命教授)
髙木 辰哉(順天堂大学医学部付属順天堂医院 整形外科先任准教授・リハビリテーション科・緩和ケアセンター)
森岡 秀夫(国立病院機構東京医療センター 政策医療企画研究部 医長)
五木田 茶舞(埼玉県立がんセンター 整形外科 希少がんサルコーマセンター 科長兼診療部長 副センター長)
アドバイザー
阿部 哲士(帝京大学医学部付属病院 整形外科 客員教授/吉川中央総合病院 病院長)
子どもとロコモのスポーツワーキンググループ
中嶋 寛之(横浜市スポーツ医科学センター 顧問/東京大学 名誉教授/日本体育大学 名誉教授)
鳥居 俊(早稲田大学スポーツ科学学術院 運動器スポーツ医学研究室 教授)
星川 淳人(埼玉医科大学総合医療センター 整形外科 准教授)
新井 貞男(あらい整形外科 院長)
林 承弘(林整形外科 院長)
岩間 徹(岩間整形外科 理事長)
理学療法ワーキンググループ
青木 光広(北海道医療大学 リハビリテーション科学部 教授)
新井 武志(長野県立大学大学院 健康栄養科学研究科 教授)
新井 智之(埼玉医科大学 保健医療学部理学療法学科 准教授)
加藤木 丈英(聖隷佐倉市民病院 リハビリテーション科 主任)
久保 温子(西九州大学 リハビリテーション学専攻理学療法学 教授)
解良 武士(高崎健康福祉大学 保健医療学部理学療法学科 教授)
沢谷 洋平(国際医療福祉大学 保健医療学部理学療法学科 講師)
藤田 博曉(帝京科学大学医療科学部 東京理学療法学科 教授)
松本 浩実(川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部理学療法学科 講師)
宮﨑 茂明(宮崎大学医学部附属病院 リハビリテーション部 技師長)
村永 信吾(亀田メディカルセンター リハビリテーション事業管理部 部長)
勤労者ワーキンググループ
中川 徹(株式会社日立製作所 日立健康管理センタ長)
宮本 俊明(日本製鉄株式会社 東日本製鉄所 統括産業医)
筒井 隆夫(黒崎播磨株式会社 ヘルスケアプラザ 統括産業医)
藤野 善久(産業医科大学 産業生態科学研究所 環境疫学教室 教授)
伊藤 英明(産業医科大学 リハビリテーション医学講座)
外部アドバイザー
(株)博報堂
パートナー会員
(2024年5月1日)
味の素株式会社、アルケア株式会社、大塚製薬株式会社、ジンマー・バイオメット合同会社、第一三共株式会社、大正製薬株式会社、中外製薬株式会社、久光製薬株式会社(以上50音順)
サポーター会員
(2024年5月1日)
旭化成ファーマ株式会社、エーザイ株式会社、小野薬品工業株式会社、外用製剤協議会、科研製薬株式会社、CYBERDYNE株式会社、株式会社システムフレンド、株式会社ツムラ、ニプロ株式会社、日本シグマックス株式会社、株式会社 日立ハイテク、三笠製薬株式会社(以上50音順)

組織体制

組織体制図