ロコモ(ロコモティブシンドローム)
とは?
「立つ」「歩く」といった機能(移動機能)が
低下している状態のことを
ロコモ(ロコモティブシンドローム)といいます。
人類が歩き続けるために。
この想いからロコモは生まれました。
腰が痛い、ひざが痛い。駅の階段がおっくうだ。
心あたりはありませんか?
年齢に関わらず、すでにロコモになっているかもしれません。
歩くことは生きること。
ロコモを知り予防して、自分の人生をいつまでも自分の足で歩き続けましょう。
ロコモティブシンドロームを
ご存知ですか?
SCROLL
「立つ」「歩く」といった機能(移動機能)が
低下している状態のことを
ロコモ(ロコモティブシンドローム)といいます。
人類が歩き続けるために。
この想いからロコモは生まれました。
腰が痛い、ひざが痛い。駅の階段がおっくうだ。
心あたりはありませんか?
年齢に関わらず、すでにロコモになっているかもしれません。
歩くことは生きること。
ロコモを知り予防して、自分の人生をいつまでも自分の足で歩き続けましょう。
あなたは、片脚で40cmの椅子から立ち上がれますか?
立ち上がれなければ、あなたはロコモです。
イラストアニメーション:高さ40センチメートルの椅子に座り片足を前に投げ出した状態で椅子から立ち上がるアニメーション
立ち上がりテスト
イラストアニメーション:
スクワット
イラストアニメーション:
開眼片脚立ち