齋藤 好道
アドバイス

齋藤 好道
医療法人愛整会 岡崎整形外科 院長

所属する病院・組織
岡崎整形外科
専門分野
整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
コメント
足腰が弱って動けなくなるような状態を「ロコモ」と言います。
メタボリックシンドローム(メタボ)は、心臓や脳血管などの「内臓の病気」で「健康寿命」が短くなったり「要介護状態」になるのに対し、ロコモティブシンドローム(ロコモ)では、「運動器の障害」が原因でおこります。
今まで、認知症や脳卒中などが要介護のリスクとして注目されてきましたが、実は転倒・骨折や関節疾患もリスクは高いのです。転倒・骨折は、足の筋肉が衰え、バランス能力が低下して、「立つ・歩く・転ばない」の3要素が維持できなくなることで起こりやすくなります。ロコモを引き起こす三大疾病として、1.骨粗鬆症、2.変形性膝関節症、3.腰部脊柱管狭窄症があります。「ロコモ」は「メタボ」や「認知症」を合併することも多く、予防・早期発見・早期治療が重要です。
誰でも、年を取っても生きている限り、できるだけ元気に動きたい、ボケ・寝たきりになりたくない、苦痛がなく自由に行動したい、人に迷惑かけたくないと思っています。 骨、関節、筋肉などの運動器が衰えてロコモにならないように、ロコモ予防で、健康寿命を目指し、元気で素敵な明日のためにロコトレをしましょう。
安静 は 麻薬です 。とても気持ち良いですが、徐々に体をむしばみます。筋肉が衰え、動けなくなります。座りましょう! 立ちましょう! そして歩きましょう!

その他のロコモに関する活動履歴

  • ・北斗病院説明会(2ヵ月に1回開催)などで地域社会にロコモ啓蒙 2009年11月より
    ・北斗病院7周年記念講演会 2010年3月27日「ロコモ運動器症候群」講演
    ・愛整会25周年記念講演会  2011年4月23日「ロコモ運動器症候群」講演
    ・北斗病院10周年記念講演会 2013年4月21日「ロコモ運動器症候群」講演
    ・愛整会30周年記念講演会  2016年4月 3日「ロコモ運動器症候群」講演
    ・岡崎市シルバー人材センター健康講演会 2013年11月26日
     「ロコモってなぁに?」ー寝たきりにならない運動訓練ロコトレー 講演
    ・岡崎市井田学区敬老会に毎年参加 ロコモパンフレット配布
       2011年9月18日 200部  2012年9月16日 250部
       2013年9月15日 250部  2014年9月14日 300部
       2015年9月20日 300部  2016年9月18日 300部
       配布し、ロコモの説明
    ・毎日の診療でロコモ啓蒙
    ・その他 地方新聞への投稿記載